- ななさば1期では、線路や道路などに対して勾配の制限が掛けられています。
- 種類や等級ごとに勾配の制限があり、これを超えることは原則できません。
- 個別に報告することで、これを緩和することが出来ます。
- 運営メンバーから改善の指示が出された場合は、改善しなければなりません。
種類、等級によって制限が異なります。 特に記載がない場合、急坂の使用は禁止します。
鉄道の場合
- 路面電車
- 坂と坂の間は最低1マス開ける。
- SLが走らない線路
- 坂と坂の間は最低2マス開ける。
- 高速鉄道もこれに含む。
- SLが走る線路
- 坂と坂の間は最低3マス開ける。
- SLが走る幹線の線路(目安)
- 坂と坂の間は最低6マス開ける。
道路の場合
- 街路・狭隘道路
- 急坂も使って良い。
- 都市高速のランプ
- 坂と坂の間は開けなくても良い。
- 幹線道路(4車線道路)、高速道路のランプ、都市高速の本線
- 坂と坂の間は最低1マス開ける。
- 高速道路の本線
- 坂と坂の間は最低2マス開ける。
モノレールの場合
緩坂のみ、坂と坂の間は開けなくても良い。